●材料
(2人分)
- 鶏胸肉
 - 2枚
 
- 人参
 - 1/2本
 
- エリンギ
 - 4本
 
- インゲン
 - 6本
 
- 小松菜
 - 1束
 
- しょうがチューブ
 - 適量
 
- 酒
 - 適量
 
- 塩
 - 少々
 
●作り方
            1            
            鶏胸肉は皮と余分な脂を取り除き、包丁を入れ、開いておく。
            2            
            人参は3㎜角、エリンギは縦にそれぞれ細長くなるよう切り、小松菜は茎と葉の間で切って沸騰したお湯で10秒ほどサッと茹で、冷水をかける。
            3            
            インゲン3本、人参1/4本分、エリンギ2本、小松菜1/2束分ずつを⑴の肉の真ん中に起き、しょうがチューブを野菜の上に1本筋になるよう絞り出す。
            4            
            野菜がはみ出さないように巻き、焼き豚用の紐でクルクルと縛り、酒・塩を振り、ラップをして冷蔵庫で寝かす。
            5            
            大きめの鍋に水を入れ、④の巻いた肉を入れ火をつける。
            6            
            沸騰する直前に火を止め、そのまま蓋をして粗熱が取れるまで放置。
            7            
        粗熱が取れたらラップをして冷蔵庫で冷やし、食べる直前に輪切りにすれば出来上がり!
お好みでポン酢や、青じそドレッシング、ネギ塩ソース(別レシピ参照)でどうぞ◎
調理時間 : 15分
●ひとことメモ
鶏胸肉を茹でるときは人参のヘタや白ネギの青い部分、生姜の皮などの端切れ野菜をお湯に入れることで肉の臭み消しになります☆
茹でたあとのお湯は鶏出汁が出ているので捨てずに味付けをしてスープにすればさらにもう一品出来ます☆




